Vol.28
(SPG⑧ 落石張出量抑制/静岡編)

2017.8

ブロックガードシステム協会の山岸由美です。

連日猛暑が続いていますが如何お過ごしですか?

こまめに水分を取り熱中症に気をつけて夏を乗り切りましょうね!

今月は、便利な高エネルギー柵の欠点、落石による張出量を抑制した静岡の実績を紹介します。


 

 

 

―7月15日(土曜日)―

熱海城展望

熱海です!

先日、熱海土木事務所の現場にお伺いしたのですが改めて観光に来ましたよ!

日本一短いアタミロープウエイで3分!熱海城からの展望は素晴らしいです!

寛一お宮像

そうそう“貫一お宮像”を見なければ!

貧乏学生の貫一は婚約者のお宮が金持ちの男になびいた事を悲しみ、熱海の海岸でお宮を足蹴にして

“今月今夜、この月を僕の涙で曇らせてみせる”

という金色夜叉のシーンですが・・・貫一さん!今夜はお祭りだからやめて下さいね。

来宮神社

そして、駅前商店街をお散歩、美味しそうなお魚がいっぱいです! お昼は何がいいかな?

次は熱海の観光スポットNO1、来宮神社へ。

今夜のお祭りはこの神社の例大祭。

ここは坂上田村麻呂が勝利祈願をして各地に御分霊を祀り全国44の来宮神社の総社です。

来宮神社御神木

特に幹回り24mの御神木は本州1位の巨樹として、環境省から認定されている国内屈指のパワースポット。

最近は良縁招来の神様として特に女性に大人気らしいです。

そして~熱海と言えばヤッパリ温泉ですよね!

という事で、熱海温泉“日航亭大湯”へ行きました。

露天風呂もある日帰り共同温泉・・・あぁ~良い湯だなぁ。

さぁーて 体を清めたら、 祭りだ!祭りだ!

 

~今月の幸せ一杯~

熱海駅前平和通り商店街で生しらす丼を頂きました。

なんといっても静岡県はしらすの生産量は全国1位(26年度)。

今は美味しい新鮮な魚は山間地でも頂ける便利なご時世ですが、鮮度の落ちやすい“生しらす”は水揚げ場付近でしか頂く事が出来ません。

皆さん!しらすと小女子(こうなご)って別物で、“しらす”はイワシの稚魚だって知ってましたか??

生活習慣病や免疫力低下に効果があり老化防止、美容効果満点~そして何より美味しい。 

“かえるの子は蛙”いや“イワシの子はしらす”親子揃って健康に良いんですね!

 

~郷土の心 “祭り” 熱海こがし祭り~

来宮神社例大祭“熱海こがし祭り”は毎年7月15・16日の二日間、今年も熱海の街をあげて盛大に行われました。

祭りは約千三百年前7月15日に熱海湾で漁をしていた時に五十猛命(イタケルノミコト)が現れ、それを祀り麦こがしをお供えした事に由来します。

今は天狗が麦こがしを撒きながら祭りを先導し、麦こがしが体にかかると無病息災が約束されます。

目玉は国道135号線で行われる山車コンクール、各町が優勝を目指し8基の神輿と30以上の山車が街を練り歩きます。

今年の総合優勝は“温泉通り町ミリオンズ大脱走”

祭りの準備に郷土の心は一つになり、4万人以上(15日)が繰り出す熱海最大の祭りの夜に市民は今年も熱狂しました。

 

<この街 その時>

 ~挙兵、武士の世を作った男~
https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=544482 By mariemon - mariemon, CC 表示 3.0, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=2100295

出典:wikimedia

この街(伊豆)から挙兵し六百年続く武士の世を作った大政治家がいた。源氏の棟梁 源頼朝である。

頼朝は父が平治の乱で平清盛に敗れ、平氏の世と成り、伊豆へ流される。

20年後(1180年)、平清盛と後白河法皇との争いに乗じ伊豆の豪族北条時政(政子の父)の力を借り挙兵。

源氏の勢力をまとめて、約5年の源平合戦を制し遂に壇ノ浦の戦いで平氏を滅亡させ実質政治を始める。

続いて奥州藤原氏を滅ぼし、後白河法皇に拝謁し頼朝の諸国守護権を認めさせる。

そしてその時1192年、後白河法皇の崩御により待ち望んだ征夷大将軍に任ぜられ名実共に鎌倉幕府が成立する。

頼朝は全国に地頭(年貢取り立てる)と守護(地頭を管理する)を置き、鎌倉を中心に全国を納め、この政治システムは室町~江戸と約六百年続くのである。

偉大な大政治家、頼朝ではあるが、人気は低く彼を主役とした書物等は少ない。

理由は、戦の先頭にはあまり立たない管理型、義経の首を差し出した奥州藤原氏を騙して滅ぼす、妻が悪妻(と伝えられている)、死因が落馬(と伝えられている)等々と考えられるがやはり、源平合戦で大活躍したにもかかわらず頼朝に追われ、奥州藤原氏を頼るも非業の最期を迎えた弟、源九郎判官義経の人気があまりに高く、この“判官びいき”が不人気の最大の要因と言える。

(内容には諸説あり)

 

 

G ねーねー由美さん、“判官びいき”てなに?

S 義経の官位が“判官”なのね、だから弱い立場の人を応援してしまう心理をそう言うのよ!

G 義経は戦いで頑張ったのに兄の頼朝に追われてかわいそうだよね!

S そうそれが“判官びいき”ね、実際の客観性は無いのよ。

B 出る杭は打たれるって事かね?

S おぉーそうそう、出る杭は打たれなくても、落石の張出は抑えないといけないわよね。

G お!強引に持ってきたね、由美さん! 

S 高エネルギー柵の欠点の一つは落石による張出量(突出)が大きいってこと。

  この問題を解決したのがブロックガードSPGよ!

B 最近は道際で設置されているのに、支柱の曲げによる吸収やロープや網の張出量が大きい防護柵を良く見るけど・・・

G そうだよね!4~5m張り出す工法も道際で設置してるけど、お施主サマは理解しているのかな?

S まぁまぁー とにかくブロックガードのデザインコンセプトは“安心”と“高性能”だから我々はちゃんと提案しないとね! 

B そこで力を発揮するのがSP支柱とGS金具って訳だ!

S 今回の伊豆の現場も要望に合わせて張出量の調節をしてるのよ!

B さしずめ、回転式GS金具が橋の欄干を飛び回る牛若丸で、高耐力SP支柱が“弁慶の立ち往生”てところかねー

「牛若丸と弁慶」1995年発行

G 牛若丸はすごいよね!京都五条橋で弁慶に千本目の刀を狙われても、ヒラリと舞って家来にして、

  平清盛が母親を愛人にした恨みを払って、最後はチンギスハンになっちゃって!

B あぁ愛人!やっぱ源氏はそこか、愛憎渦巻く三角関係?

  亡き母似で、皇帝(父)の後妻“藤壺”を愛してしまう?!

S ちょっと、ちょっとブロッキー 源氏物語と混乱してるわよ! それにちゃんと源氏物語読んだの?

B あー マンガでね! 

S えぇ “あさきゆめみし”?

B いや江川達也!でもいいよな~光源氏は モテて!

G 結局それかよ!だけど義経の名前て九郎?判官?牛若丸なに?

S 弁慶と五条橋で会った頃は、確か“遮那王”だったはずよ!

G え~じゃぁー 牛若丸てなんなの!?

B 源氏名じゃね?

 


 

 

高エネルギー柵の設置には張出量の問題があります。

ブロックガードでどのように解決したのでしょうか。

→詳しくはこちらをご覧ください!

 

お問い合わせは➔ info@block-guard.sakura.ne.jp