Vol.36 (積雪地でも大活躍/島根編)
2018.4
ブロックガードシステム協会の山岸由美です。いよいよ春本番、桜前線も北上し各地で桜が満開となっていますがいかがお過ごしですか。
今月ご紹介する現場の島根県では今朝ほど大きな地震が発生しました。今も余震が断続的に続いています。
皆様のご安全を心よりお祈りいたします。
やって来ました島根県!まずは縁結びの出雲大社にまた祈願、ここは二礼四拍手一礼です。近くには歌舞伎の創始者“出雲のお国”のお墓も有ります。歌舞伎って男性が演じるものかと思ったら元は女性だったのね。
協会員さんの事務所に御挨拶してお昼はヤッパリ日本三大蕎麦の出雲そばよね!
午後は安来の現場を見学。まだ雪が残っているわね。安来と言えば朝ドラ“わろてんか”で安来節乙女組が登場した事からこの地も観光客が増えているそうですよ!安来節のドジョウすくいはホントは砂鉄をとる為の”土壌”らしいわね。
帰りには五番目の国宝天守となった松江城を観ないと!カッコイイお城だわ!
次の日は県内官庁をびっしり周りました。お仕事もちゃーんとしていますヨ。帰りの出雲縁結び空港では、なんと!一回200円でフライトシミュレーターを使用できます!何とか羽田空港を離陸出来ましたが、何度挑戦しても出雲空港には着陸出来ず・・・海の藻屑と消えました、ハイ。
~今月の幸せ一杯~
出雲と言えば、日本三大蕎麦の出雲そば。そして出雲そばと言えば、何度も天皇に献上しているという、11代続く老舗の名店“献上蕎麦の羽根屋本店”に行かなくては!
出雲そばの由来は、信州松本藩から松平直政が松江藩に改易になった際に、蕎麦職人を連れてきたのが始まりとか。蕎麦の実を殻ごと引くので黒っぽく、香り・コシ・栄養価が揃っています。出雲そばを名乗る為には厳しい基準値をクリアしなければならないとか。以前信州戸隠で蕎麦を頂いた私、味にはちょっとうるさいけれど・・・う~ん旨い!これは美味しい♪一段毎に食べてタレを移していくのも楽しい!代々の天皇もきっと満足したに違いないわ。
“蕎麦は75日”とかで土にちょっと入っていればすぐ75日で食べられる、なんて言われる蕎麦ですが、いやいやいや、蕎麦の味を作るのはそんな簡単ではありません。まず蕎麦の頂き方は・・・なーんてね!私の言う事は“蕎麦屋の出前”と同じであてになりませんよ!
“出雲名物 荷物にならぬ聞いてお帰り安来節
おらがお国で自慢のものは出雲大社と安来節”
PS “居酒屋バカボンド”
出雲市の駅前アーケードも閉店ガラガラが多い中(夜だから?)やって来ました“ツバメヤ”さん!250円メニューからは赤貝煮とレバカツ、そうそう島根に来たら“あご野焼き”を頂かないとね!“あご”とは飛び魚の事ですり身を竹輪の三倍の大きさで焼く、産卵期はアゴが落ちるほど美味しいとか。まだ寒いのでビールはパスで早速お・さ・け♪ここは一杯160ccの表示、ホント正直なお店だわ。
えぇっ!こっ・・このグラスは、これが160cc? 居酒屋デビューで初めて入ったやきとり屋、ヤカンから注がれたこのグラス、あぁーあれから40年!ひよこが初めて見た物を母親だと思う様に、このグラスが“正一合”だと刷り込まれたあの日、チャリで帰って電信柱に頭からぶつかって人生の厳しさを知った“あの日”・・・
ああぁ~あれから40年!!
今日までこのグラスに注がれる度に“皿にこぼせ”とスナイパーが獲物を狙うがごとく、お姉さんと無言の“ムムム”な神経戦!
あぁ~あの得した気分!あれは・・こぼれた20ccまではオレの・・
“俺の権利”だったなんて!!
とかなんとか妄想していると酒の酔いもいつもより早い。出雲の国のお酒はハッキリ言ってレベルが高い!“出雲富士”~“七冠馬”~“やまたのおろち”に移る頃には酔い酔いで眠くなる・・・
ハッいかん!ヤマタノオロチもこの酒を飲み過ぎて八つも首を落とされたのだ、と誰も狙っていないお尻の財布に手を当てる。
あぁ~ 人生、幸せなんて大きな誤解の上にある。
<この街、その時>~暴れん坊の天照大神の弟が大活躍~
現在の皇室の先祖とされる天照大神は弟のスサノオ(スサノオノミコト)の粗暴な行いにかしこみて“天の岩戸”に隠れてしまい世の中が暗闇になった。“八百万の神”が扉の前で相談し、アメノウズメが舞踊りして扉を開けさせる。
その為、スサノオは天上界の高天原を追放され、この街 出雲の国、斐伊川(奥出雲町)に降りる。そこでは美しい奇稲田(くしなだ)姫と老夫婦が泣いており、聞けばもうじき恐ろしい八頭のヤマタノオロチに娘が食われてしまうと言う。スサノオは娘を嫁に貰う事を条件にヤマタノオロチを退治する事を約束する。
そしてその時、スサノオは老夫婦に強い酒を造らせ、八つの酒桶にいれ大蛇(オロチ)を待った。現れたオロチはスサノオが用意した八つの酒桶に頭をいれるとたちまち酔って寝てしまう。スサノオは十握剣でオロチをズタズタに斬ったが剣が欠けたので尾を切り裂いてみると「草薙の剣」(クサナギノツルギ)が出てくるのであった。
スサノオは草薙の剣を天照大神に献上するが、これが「三種の神器」の一つとなり、天皇の武力の象徴とされ伊勢神宮に祀られた。ヤマトタケルの東征に剣が託されて以後は、ヤマトタケルと共に熱田神宮に祀られ御神体となる。後年、南北朝の争いではこの剣を含む三種の神器の所有が天皇の正当性の争点となるのである。スサノオはこの地に留まり、日本初の和歌を詠むが、その中の「八雲」が出雲を象徴する言葉となる。また、奇稲田との子孫が現在出雲大社に祀られる大国主神である。なお、奇稲田姫とは田んぼそのものであり、大蛇(オロチ)が斐伊川であるとの説があるが、斐伊川が氾濫して田畑を破壊し、砂鉄の多い上流から“たたら製鉄”が起ったと置き換えると神話も納得できる。
(内容には諸説有)
G ねぇーブロッキー 僕たちって、このコーナーのいわばMCだよね!その割に扱いが軽くないか?
B そう言ゃーそぉーだよな!画像も一枚だけそれも影・・・俺なんか落石をハイブロックしてガータンはフェンスを頑張って押さえてるけど、だれか解ってくれてるかな?
編集長!もうちょっと考えてくれない?
H バカヤロー!俺なんか、先月やっと名刺1枚出てきたとこだよ。今はテレビ局だってどこでも製作費を抑えられちゃって大変なんだよ。画像1枚で頑張ってくれよ。
G そだね~ “秘密結社 鷹の爪”なんか大人気だもんね。画像が少なくてそれも皆使い回し。吉田君なんて“島根か鳥取か分からない”ギャグで島根県から「しまねスーパー大使」に任命されちゃったよね!
H なんだ?鷹の爪って?(→【秘密結社 鷹の爪】はこちら)
B えー!“少女A”の娘さんと観てなかった?
H 観る訳ねぇだろ、英子となんか、へっ!何回オムツ替えてやった事か。
B 何回だよ?
H 二回!
S そうそう島根県は不幸な落石事故以来、落石施設の発注が多いのよ。官庁や建設業者さんからも引き合いが多いわ。
G え~、そんなにお仕事があるなら僕も営業に行きたい!それに砂丘も観たいよぉ~!
B それは“鳥取”じゃぁねぇーか!“鳥取は島根の右側”
ジャンジャン
B あっ!
S・G え~っ!
H はぁ~ やっちまったなー 男は黙って 終了!!
B 戻せ、戻せ!
H 製作費の関係で無理、仕方ない、第2部で始めるぞ!
みんな準備は? レッディ~ ・・・・・・・
B なげぇーんだよ!小平だって足が微妙に動きそうじゃねぇか!
H バ~ン
≪第二部≫
S え~と、島根県は落石の仕事が多いからよね。だから今月は島根県の土木事務所から設計させて頂いた安来のPLFのご紹介よ。
B でも山陰地区は去年も今年も予想外の大雪で大変だったらしいじゃない。ガードレール機施工のPLFで大丈夫?
S だからご紹介してるのよ、ブロッキー。
ご心配のとおりPLFは一部の豪雪地区には無理があるわ。でも山陰地区の雪の量ならPLF積雪型がピッタリよ。工期も短いし、施工も安全、決してコンクリート基礎に比べて高くないわよ。
G PLFだと簡単便利だし、施工でもめる事もないしね。
S そうなの、お役所や建設業者さんから引き合いがあって積算価格をご提出させて頂くと、結構とんとん拍子よ!
B 由美さん!雪は今年全国的に多いんだよ。山陰地区だけにPLF積雪地型が適してる様に聞こえるよ?
S あらブロッキー、良い事言うじゃない!
全国の皆様、PLFは全国津々浦々で御使用出来ますよー!事務局の連絡先やHPはこちらになりますので是非ご連絡をお待ちしております。
G 由美さん!やっぱり島根は良い所だね!
B でも、やたら神様が多過ぎじゃない?だいたいオロチを退治する条件に娘をよこせって、どうかと思うよ!
H 酒作ったのも老夫婦だしなぁー。
B それにテンテルダイジンて、どこの大臣だよ!資源エネルギー庁か?
S ブッ・・ブロッキー!アマテラスオオミカミ(天照大神)よ。
H オイ、失礼な事言うな!
また、かしこみて“天の岩戸”に入っちまったらどうすんだよ!!真っ暗になっちまうぞ。
B ヨ~シ!俺、ドジョウすくい練習しとく。
S 私もやる!!
詳しくはこちら⇒
お問い合わせは➔ info@block-guard.sakura.ne.jp